忍者ブログ

銀魂好きの、銀魂好きによる、銀魂のためだけのブログっつーかなんつーか。
2025/04/30(Wed)  | 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/03/23(Mon)  | 
もうすぐ3月も終わりですね。
なんか、年明けてからこっち、めちゃめちゃ早かった気がするなあ。
2月と3月あわせて3回もイベント行って、すごくたくさんの、一度はお会いしたい!!と思っていた方々にお会いできたことで、ものすごい濃い2ヶ月間でした。

おかげで、絶対無理!!と思ってたことにもどうにか手を出そうと目論見中だったり、何年も諦めて手を出してなかったことにも着手してみようかな、なんて考えたりもしています。

環境のせいばかりにしないで、なんとか隙間商売でもなにかできたら…。
そんな風に思わせてくれる仲間が周りにたくさんいてよかった(*^_^*)

中断気味のことにもぼちぼち手をつけて、キチンと形になったらいいなぁ。


とにかく…。
1月半ばから2月後半にかけての沈没期間が、思いの外悪影響でした;
まさかこんなにも再起動に時間掛かるとは思わなかったよ;;
今後は、こんな事態を招かぬよう、気を付けようと思います(;^_^A


暖かくなったら、また各所でイベントがあるんでしょうけど、ことごとく長期連休にひっかかっているようなので、断念せざるを得ないな…(涙)
せっかく人に会えるチャンスなのに…(T-T)


あー…だれかオフ会とか主催してください!!
PR
2009/03/21(Sat)  | 
今日の病院、異常なほど混んでる…;
もうかれこれ1時間近く待ってんじゃないだろうか…。
さすがに待ちくたびれたわ。
携帯にブックマークしてあるお友達のブログとかも、何日も前までさかのぼって全部チェックし終わったのに!!
あ゛ー!!やることない!!
今日に限っていつもカバンに入れてる本も出してきちゃったし><
腹も減ったよ…。
ぼたもち食べたい…


とか言ってたら、やっと順番回ってきたよ。
2009/03/18(Wed)  | 
また絵を描けないサイクルにハマったようです;
スランプとかではなくて、時間的に余裕がない;
毎日外出が続きます。
手風呂絵でも3時間くらい平気で掛かっちゃうので、ひとたび外出予定が入るともうその日は絵を仕上げるのは無理と考えてもいい状況です。
どんだけ要領悪いんだ;;;

こんなこと言ってたら、お仕事しながら主婦業もやってるお絵描きさんたちに申し訳がたたない感じですね。
全部をきっちりこなしている人のところに泊まり込みで修行に行きたいです。
2009/03/13(Fri)  | 
先日、久しぶりに隣の駅まで自転車で出かけました。
珍しく晴れてて、比較的気温も高かったので、あまり寒くなくて、ホントは電車で行こうと思ってたんですが、自転車で行くことにしました。

普段、自転車では通らない道を通ると、車で通るときには気付かない発見がありますよね。
小さなお店とか、思いがけない場所に繋がってる道とか、ここの建物いつのまになくなったんだろうとか。

ワタシは田舎から引っ越して現住所に住んでいるので、10年近くたった今でも、お客さん気分が抜けません。
「こんなに近くに住んでるのに!?」と思われるような場所でも、知らない道がたくさんあります。
たまに、オープンしたてのケーキ屋さんとか見つけると嬉しくなりますね。
次に辿り着ける自信がないんですけど(笑)

そんなふうに、お散歩気分で出かけるなら、晩ご飯の買い出しも悪くないなぁなんて思ったりもするelizaなのでした。(今日のわんこ風)
2009/03/10(Tue)  | 
あわわわわ;;
やっぱり手風呂を始めちゃうと、こっちがおろそかになっちゃっていけませんな;;
なんだろ、手風呂、アレ、中毒だよね;
やり始めると描くのも見るのも止まらなくなるんですよね、リンクであっちこっち飛んじゃんったりしてさ;
ワタシみたいに、ルーズな人間は、タイマーとかアラームとかかけて、「ここまで!!」って決めないとダメね;


さて、2回行っただけでなんだかすごくイベントに行ってみたくてしょうがない心境です(笑)
普段だったら絶対お会いできない方々にお会い出来ちゃったりするのが楽しみでしょうがない!!
メインはヒトに会うことでいいです(笑)
今度、春とか行ってみたいです。
ココのところ、休日でかけてばっかりで家の者になに言われるか分からないのがちょっと怖いんですけど;
でも行きたいなぁ……。
行かなかったら後悔する気がするなぁ……。


そういえば、先日フツーのお友達とお茶したときに、うっかり漫画絵を描くことがバレてしまって、ものすごーーーくへんな汗かきました(^_^;)
手芸好き仲間の友達なんですけどね、小学校の先生をやっていたヒトで、図画工作と絵画が好きなヒトなんですよね。
まぁ、絵が好きだって言うことは話してあったので、そこそこ話も合って楽しかったんですけど。
まさか、ペンケースにぶら下がってる銀八先生のマスコットを見て

「あれ?コレ好きなの?」

と言われるとは!!!!

「主人がジャンプよく買ってくるから、ワタシも読んでるんだよー」

とか言われて、それ以上はツッコまないでくれ!!!と、全力で祈った(笑)
今度、彼女の家でプラバンをやることになりました。

……もっとなんか、いろいろバレそうな気がする…
怖っ……;;
2009/03/03(Tue)  | 
2月末から3月1日まで、ワタシの通っている陶芸教室の作品展がありました。
3月1日に受付当番と打ち上げに行ってきました。
ココのところ、休日毎週のように出かけているなぁ。
ヒトに会うのは結構楽しいので、嫌じゃないですけどね。

毎年毎年、作品展のたびに思うのですが、もう5年以上も通ってるのにたいして上達してない;;
他の生徒さん…って言っても、ワタシの母親くらいの年齢の方々ばかりなんですが、もうエライ完成度で、毎回落ち込んで帰ってきます(^_^;)
まぁね、いつもやっつけ仕事みたいな状態で出品するのが悪いんですけどね;
いつも作品展と作品展の間は1年半くらい空いているので、じっくり満足のいくものを作ればいいんですけどねぇ…;;
どういうわけか、いつも間近になって突貫工事みたいな(笑)


今回は、こんなものを出品しました。

陶芸作品展 その1

ちょっと小さくてよく見えないですけどね;
手前の茶碗3つはこの間写真をアップした万事屋茶碗(笑)
それに、ぐい呑み6個とホーロー風キッチン用品セット(笑)
バット風の四角いお皿が入れ子で3点、ざる付きボウル、卵立て、それにオイルポット用の小皿。
たぶん、説明しなかったら「何コレ?」的なものばかりです。
しかも、こうね、「正統派!!」という陶芸っぽさからはかけ離れています。
だって、もうそういう路線じゃ勝負できないもん;
雑貨屋さんみたいな路線で、今後も自分が使えるものを作ります。
全然作品展に出そうって気が無いですね(笑)
作ったもの、あるもので、まだ出してないものがあれば出せばいいや!みたいな、アバウト感満載です。

そして、今回の作品展のテーマでもある「陶板」。
要するに、陶芸で一枚の絵、といいますか、額に入れて飾るものを作るんです。
南国かぶれのワタシはこんなものを。

陶芸作品展 その2

ハワイアンキルトの柄をモチーフにしてみました。
コレ、色違いであと2枚作って、3つ並べて飾りたいなぁとか画策中。


陶芸は、土がどんな形にでもなるし、それが後までずっと残って、しかも使えるので、楽しいし便利だし、土をいじっているとすごく気分転換にもなっていいです。
もし、はじめようかなぁ、なんて迷っている方がいらっしゃいましたら、ぜひv

…って、いないか、そんな人(笑)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
«  Back :   HOME   : Next  »
↓只今絶賛ハマリ中
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
同盟とか

坂田銀時100人計画
管理人の正体
HN:
eliza
性別:
女性
職業:
マダオ
趣味:
銀魂
オッサンの頭
忍者ブログ [PR]