なんだかここの更新が、毎週木曜日以降に限定されている気がしないでもないですが…。
しかも、「ねたばれ銀talk」しか更新してないような気がしますが…;;
しかも、もうすっかり誰もが忘れ去ったようなれべるのれびゅーばっかり上げてるような気がしますが……
まぁ、気にすんな!!!(え?)
さてですよ。
今回ね、頑張ってレビュー書いたのにね。
書いてアップしたとたんに、いきなり画面が違うところに飛びましてね!!
ブログのメンテだったんですよ……。
書いたレビュー、
パ ァ
になったんですよっ!!!!
チクショーーーーーーーーーーーー><
…アッタマ来るな…;
がんばるもん。めげずに書くもん。
と、いうことで。
再度編集。
アニメ銀魂97話「昔の武勇伝は三割増で話せ 盛り上がればいいんだよ 盛り上がれば」「花屋とかケーキ屋の娘に男は弱い」。
まずは、オープニング。
って!!!
ルパンじゃん!!!!(爆笑)
いやね、この話さ、あまりにキャラをパクリ過ぎてるもんで、放送NGだったのかなと思ってたんだよね。
コミックスじゃ、かなり初期の頃の話題だよね?
全然出てこないから、どうしたのかなぁー、って思ってたんだよね。
ちょっと「見られないのかなー…」って思ってたので、今回はビビったさ(笑)
まさかココまでパクってくるとはね!!!(爆笑)
で、ちょっと調べてみたんですけど。
ルパン三世の第一シリーズで、「キャサリン」て名前のキャラが登場すんのね!!
しかもそのキャラの声を当ててんのが、増山さんなの。
ココで不二子と繋がるわけだ(笑)
知らなかったよ!!
そんで、前提供に書いてあった「山野井さん」って誰かなーと思ったら、クリカンの声当ててる声優さんなんだね。
おそらく、「ルパンぽく」って指示がいったんだろうね、うん、確かに無茶振りだわそれは(笑)
すんごく頑張ってて、ルパンぽかったけどさ、確かに無茶振りだわ(笑)
声優さんて、何でもできんだね、すごいね。
この話の最初のシーン、キャサリンが万事屋に家賃取立てに来るシーンは、ほら、きのこ狩りのトコで使っちゃったじゃん?
しかも、あれって銀魂が始めてアニメになったときの、ジャンフェスで使ったヤツだったんだよね?
なので、いきなり「スナックお登勢」で3人が掃除やってるシーンから始まりましたね。
神楽の雑巾掛け…っていうか、破壊活動(笑)には笑ったけど。
そのあとちゃっかり逃げる銀さんにもっと笑った!!!
オープニングでは、キャサリンしっかり不二子ポジションに収まってたけど、ビビったね。
まさかキャサリンがあんなにスタイルよかったとは!!
まずいのは顔だけだったのか…。
いや、性格もか?(爆)
あぁでも、確かに普段の性格はぱっと見アレだけど、お登勢さんのことを大切に思う気持ちは誰よりも強いんだね。
前科モノの自分を養ってくれるお登勢さんを護ろうという心意気は、他の誰にもまねできない。
銀魂キャラって、どんなヤツでも心のどこかに多かれ少なかれ侍の魂持ってんだよね!
キャサリンも、出所してお登勢さんのところに厄介になって、きっとそんな魂が育てられたんだね。
キャッツパンチのクリカンに、再結成の話を持ちかけられても、揺るがない心はちょっと感動しちゃった。
ホントにお登勢さんのコトが大切なんだね。
クリカンとキャサリンの話を陰でこっそり見守るグラパチコンビがすごくかわいかったですvv
お登勢さんに、キャサリンのコトを報告するグラパチコンビでしたが、お登勢さん、
「あぁ~、そうなんだー」
って、まるで我関せずの態度。
そんな話聞いたからって、キャサリンに対する信用がなくなるわけじゃないお登勢さん。
このヒト、ほんっとに漢だと思うンだよ!! 女だけどな。
キャサリンはもうやらないと、固く信じているその人情に惚れて集まってくるヒト、多いんだろうな。妖怪とか言われてるけど(笑)
そんな重要な話のさなかに帰ってきた銀さん、何もってきたかと思えば、
「結野アナの限定フィギュア」
ってアンタ!! いや、お天気お姉さんのフィギュアが発売されてることをツッコむべきか、ココは!?
お天気お姉さん……。男どもの永遠のアイドルなのかねぇ……(遠い目)
クリカンとの約束の牛の刻に、キャサリンは彼らに会うために出かけていきましたが、それは仲間になるためではありませんでした。
地面に頭こすり付けて、もう盗みは出来ないと許しを請うキャサリン、お登勢さんに見せた涙は嘘じゃなかったんですね。
そんなキャサリンを容赦なく懲らしめようとするクリカンでしたが、ドラム缶の中に隠れてこっそり様子を伺っていた銀さんに一撃!
あっさりやられた上、仲間の二人もボコられてましたね。
さすが銀さんです、一番いい時に出てきて、相手が一番欲しいと思う台詞を、さらっと吐いてしまう。
しかも、絶対にキャサリンのコトが心配で様子伺ってたに決まってるはずなのに、そんなコトは一言も言わずに、「今日は土管で寝るつもりだった」なんて嘘こいて。
ホントにもう……どこまでかっこいいんだか、この男は!!
お登勢さんにも家賃ひと月分チャラにしてもらえたし、よかったねv
銀さんとお登勢さんの人情味あふれるお話、思った以上にいい出来栄えでした!
さて。お次はBパート「花屋とかケーキ屋の娘に男は弱い」。
「うん、弱いよなぁ~v」ってオイコラ!! タイトルに同意するな画伯!!!
風邪を引いた銀さん、いやぁ~、なんかものっそい具合悪そうでしたねv←
声かすれちゃってましたもんねv←
いいですねぇ、普段むちゃくちゃ強い人がメロメロに弱ってる姿は……v(オイ)
横でやたらとちょっかい出す神楽、かわいかったですねーv
原作では、おそらく「最後の一枚」のひえぴたをおでこに貼った神楽でしたが、ココでは銀さんの額から剥ぎ取ってませんでした?
コドモってさ、大人のやるコトなんでも真似したがるんだよねv
にしても、風邪引いて銀さんぐったりだって言うのに、べったりはなれない神楽。
で、しっかりおかゆ作ってくれてる新ちゃん。
二人とも、銀さんのコトが大好きなんだなぁーv って言うのがすごくかわいかったですねvv
やっぱり万事屋は家族だよ。うん。
そんなぐったり銀さんでしたが、仕事が入ってたことを思い出しちゃいました。
40度も熱があるんだからって新ちゃんに止められたのに、
「この寒いのに風もひかねーバカどもに任せちゃおけねー」
と、無理やり起き出しますが、その「バカ」に激しく反応した神楽でした。
そうこうしているうちにやってきた、川崎の奥さん。
浮気調査の依頼できたのだと告げる彼女の目線の先には、デスクに座るちっちゃい影。
「万事屋グラちゃんたぁ、俺のコトアル」
って!! グラさんンンンン!!! かわいいよグラさん!!
銀さんのぶかぶかのシャツ、ずるずるの着物、似合いすぎてるよ!!
しかも、ブーツまで銀さんのだもんな!
コドモがオトナの靴をぶかぶかさせながら履いてる様子が、ものすごくウマく表現されていて恐れ入りました!!
しかも、ナリはちっちゃいのに態度は銀さん以上にでかい(笑)
しかもBパート始まって3分で説教モードたぁ、グラさん、銀さんの局所的な部分だけよぉく見て育ってます(笑)
襖の陰からこっそりグラパチコンビの様子を伺う銀さんがかわいかったですねーv
やっぱりなんだかんだ言っても、二人のことが心配でしゃーないんだよね!
……心配なのは依頼料のことじゃないよね? ……違うよね?
グラパチコンビ、まずは川崎の旦那さんの職場から調査開始!
スクーター2ケツまで銀さん新ちゃんの再現なんだもんv
ちっちゃいグラさんの後ろにちょこんと乗っかる新ちゃん、二人のかわいいコトったら!!
原チャリ事故るシーンも、原作よりうまく描かれてるなーと思いました。
ガードレールに真正面から激突、って言うよりは、側面こすったほうが「駐車をミスった」っぽいもんね。
それにしても、側面こすっただけなのにあの勢いで原チャリ吹っ飛ぶって、どんだけスピード出てたのよ(笑)
結局こっそり観察つもりだったのに、バッチリ旦那さんに見つかっちゃってる二人。
オマケにさっちゃんまで出てきちゃう。
くの一カフェ前でのひと悶着は、万事屋らしくて最高でした!
つうかさっちゃん、あなたが弱いのは視力じゃなくて頭だよね?
あ、いや、恋は盲目って言うしね、見えなくなってんだね。
と、そういうことにしておこうね(笑)
赤影店長(笑)と、オマケにさっちゃんまで連れて万事屋に戻ったグラパチコンビ。
川崎の奥さん、怒り狂ってましたね(笑)
まるでお妙ちゃんみたいでしたね(笑)
思い込みの激しさ、勘違いのはなはだしさもお妙ちゃんみたいでしたね(笑)
浮気なんて誤解だという赤影店長に、さっちゃん、
「脇さんとフガフガした感じに…」
なんて言っちゃったもんだから、もう店長ボコボコにされてましたね(笑)
でも、とりあえずはその「脇さん」という情報を元に、グラパチコンビは脇さんの実家の花屋に向かいました。
にしても、銀さん。
「花屋の花びらをアレだろ」
って!!なんだよ!!!どれだよ!!!!(爆笑)
さすがにさっちゃんにそれ言わせるのは無理があったんだね(笑)
脇さんの実家の花屋に向かったグラパチコンビ、またもや駐車にミスって原チャリを店内に激突させました(笑)
グラさん、ちょっと学習してないよ!!
おかげで、せっかく赤影店長が頑張った、花で作った奥さんの似顔絵もパァ。
こっそり陰でいきさつを見守ってたグラパチコンビの焦りようったらなかったな(笑)
やっぱり銀さんの真似しても、二人にはちょっと及ばなかったのかもねv
結局壊してしまった似顔絵を何とか修復して持ち帰ったグラパチコンビでしたが、えっらいシンプルな似顔絵に。
アレじゃまるで
埴輪か能面!!!
しかも、絵に添えられた名前が「まち子」って間違っちゃってたもんだから、またコレ奥さん激怒り!
結局万事屋を飛び出していってしまった奥さんでしたが、表通りで見つけたまち子まち子まち子…の花びらの名前が、「みち子」に変わったその場所で、立ち止まってました。
嬉しいような照れたような表情の奥さん、なんだかんだいっても旦那さんのこと信じてたんでしょうね。
グラパチコンビもなかなか粋なことをするじゃないかv
話の大半がアホだったけど、最後の30秒で感動させてくれるたぁ、さすが銀魂だよ!
あれ?話の大半がアホみたいで、最後の最後で感動させるって……そんな話、前にもあったよね?(某CBとか)
今回は何とか、神楽と新ちゃんで丸く収まりましたが、あれきっと銀さんでも結果は同じだったのかもよ。
だって「まち子」だと思い込んでたもんね(笑)
と、言うわけで、今回の二話はすごくよかったです。
作画もキレイだったからね!
作画がキレイだと、新ちゃん、神楽がものすごくかわいいんだよね!!
今回は銀さんがずっとマスクだったので、この二人がかわいくて幸せでしたvv
それにしても……。
今回は銀さんが動けないのをいいことに、さっちゃんやりたい放題でしたね(笑)
今回ほどさっちゃんになりたいと思ったことはありませんでしたよホントに。
その布団にもぐりこみたいよ、その腰にぶら下がりたいよっ!!!(病気)
さて次回は「ゲームは一日一時間」。
って、あれぇぇぇぇ!!??
これって大晦日の話じゃなかったの!?
実はさ、去年の年末にやってくれるもんだと期待してたんだよね!!
出来れば大晦日近辺にやって欲しかったんだよね……。
でもまぁいいか。
見所は、RPG内に入っちゃった銀さん達ですかね。
いきなり毒に侵されてる銀さんと、いきなりHP最低な土方さんですかね(笑)
それと、「信長のオゲェ」(だっけ?)のブロックの色が見所ですね(みたくねぇよ)