忍者ブログ

銀魂好きの、銀魂好きによる、銀魂のためだけのブログっつーかなんつーか。
2025/04/29(Tue)  | 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/26(Wed)  | 
銀魂ブログに、旅行記をアップするってのもどうかと思うんですが;
何せメインサイトがすっかり停滞していて、コッチがメインになっちゃってるんで(笑)←笑い事じゃない
手書きブログでもちょこちょこレポ絵を上げたので、こちらで旅行記を書きたいと思います。


3月25日。
旅に出ることが決定したのは、旅に出かける前日でした(!)
なんやかやあって、「出かける!」と決定したのが前日の午後だったわけです!!
ありえねぇよ…。
よく飛行機取れたな; よくホテルが取れたな…;
どんな手使ったンだよオイ;(ちなみに、手配したのは身内ですが、我が家の人間ではありません)
ついでに言うと、我が家の旅行は大抵こんなもんです。
いや、前日ってのはさすがになかったけどね!!
1週間後とか平気であります。
……どんな家庭なのよウチは;

と、言うのが、旅行のプロローグ。
本編はココからでございます。
2泊3日、香港旅行へGO!!

出発当日、起床5時。
だって飛行機が9時出発なんだもん!
いや、飛行機はいいんだよ。
旅行会社のカウンターにチケットを取りに行く時間がなんと7時半までなんだよ!!
ワタシ、今まで団体旅行とか旅行社に手配してもらったこととかないから、そういうの全然知らなかったんですけどね。
ビビったね!!
朝7時半なのに、もうカウンターは長蛇の列なんだよ!?
ウチはさ、空港から近い場所に家があるからまだいいけど、他の人どうしてんの!?
前泊!? 前泊なのか!?

……まぁ、人のことはいいわ。
とりあえず、eチケットを受け取って、今度は航空会社のカウンターに並ぶ。
コッチも長蛇の列;;
ウチのご主人様は、出張が多いので、JALのナントカクラブってのに入ってるんですよ。
なので、いつもJALを利用するときはそっちのカウンターを使うので、大抵空いているんです。
ところが、今回はキャセイパシフィック。
当然、カウンターも通常エコノミークラスカウンター。
人、多し。
カウンターで並んで、両替所で並んで、荷物検査で並んで……。
アッチでもコッチでも並んでたら、ボーディングタイムまで結構時間的に余裕があったと思ったのに、あっという間に時間がなくなりました;
免税店とかも見たかったのになぁ><
そんな時間はまったくなく、足早に搭乗口へ。

搭乗口に到着したら、もう機内へのアナウンスが始まっていました。
座る暇もないよ…。
まぁ、これから5時間、到着までゆっくり座れるんだけどねっ!!(ヤケクソ)

さて、機内へ入ったはいいモノの……。
なんとなんと!!
主人と席が離れ離れ!!!
ありえない!!
いや……。チェックインの時点で分かっちゃいたんだけどね;
1時間前にチェックインしたっていうのに、もう90%以上の人がチェックイン済んでて、3列シートの真ん中、しかも前後しか空いていないって言うのよ!!
5時間知らない人に挟まれて機上の人って、どうなのよ!!
まぁ、ココでごねても仕方ないからね。
もっと早くくればよかったよね、空港に;
そしたら、一体何時に起きればいいって言うのさ!!

まぁそういうわけでね、前代未聞の海外旅行一人旅みたいな状態で、飛行機に乗り込みました。
左側に白人の若い女性、右側に日本人の若い男性。
ヘンなオヤジとかじゃなくてほっとしました。
キャセイパシフィックは香港の航空会社なので、外人さんが結構乗ってるんですよ。
乗務員も外人ばっかりだしね。
顔は日本人みたいでも日本語しゃべれる人少ないからね。
ジュースをもらうにも、ご飯をもらうにも、聞き取れる範囲の英語を聞き取るのが精一杯。
「あー……ウーロン茶が欲しいなぁ……」
と思ったんだけど、それを言えなくて、似た色の飲み物をとったら林檎ジュースだった(涙)
やっぱり英語は必須ですよ。
これからは英語ぐらい分かってないと生きていけないよ(涙)

まぁ、そんなこんなでいろいろ不便な思いはしたけれど、海外に行くときは、ワタシは基本的にご飯が済んだら到着まで寝ます。
映画も観ません、本も読みません。
香港ぐらいなら時差なんてほとんどないですが、日付変更線を越える場所に旅行するときは、当然時差がありますので、機内で寝ておかないと現地で元気に遊べないんです!
そういうわけで、空気入れるタイプの首に巻く枕を常備して、寝ます。
で、起きるのは着陸の15分前です。
なんだかんだいってもあっという間ですね。


さて。
香港国際空港へ到着。
香港は暑い! というイメージがありますが、さすがにまだ3月。
暑い! って言うほどは暑くありません。
ブラウスに、ジャケットとか上着を1枚羽織っていれば十分な程度。
少し歩くと汗ばむ感じです。
空港で、ANA利用の身内と待ち合わせ。
5分ほどの時間差です。
で、現地では義兄のお嫁さん、つまり義姉が待っていてくれました。
彼女は香港の人なんですよ。今は日本に住んでるけど、毎年春休みに帰省するんです。
要するに、今回の旅行は、彼女とそのお嬢さん…要するに姪っ子に会いに行く、というものなんですね。
甥っ子がアメリカから帰ってきているので、その子を連れてサプライズ、ってことだったようです。
姪っ子が久々に対面した甥っ子に照れちゃって照れちゃって、かわいいの何のvv
もじもじとお母さんの後ろに隠れたりしながら、男の子と女の子手を繋ぐ姿は微笑ましかったですヨv

全員集合したところで、地下鉄で一路尖沙咀(チムシャツォイ)へ。
この地区に、ワタシたちが泊まるホテル、シェラトンがあります。
シェラトンの周りは、ペニンシュラ、インターコンチネンタルなど、有名どころのホテルが多いです。
ショッピングモールもあったり、なにやら都会的な雰囲気。
で、とりあえず、地下鉄の駅からは各自のホテルへタクシーで。
私たちはシェラトンに泊まりました。
まぁ、フツーにキレイなホテルです。
スポーツジムがあったり、地下道でデパートの「そごう」や新世界中心とかに繋がってて、それなりに便利な立地でした。
大きな窓から香港の眺めといえばコレ!みたいな風景が見えるのもよかったですね。
こんな感じ↓

香港01

香港02

上が昼間の景色、下が夜景。
写真とかで見たことないですか? こんな景色。
実は、ワタシは香港にはそんなに…ってか、全然詳しくないので、どこまで有名な景色なのかは分かってなかったりするんですけどね; へへへ;

で、部屋について、荷物を開けてから、色んなものを忘れていることに気付きました。
まず、ハンカチ。女として致命的。
でも、あとで分かったのですが(ってか、体験談ね)、香港はハンカチがなくても生活できるんですね(笑)
汗をかく季節なら駄目ですが、トイレで手を洗う程度のハンカチの利用頻度だと、どこのトイレに行ってもちゃんとペーパータオルが常備されているんです。
なので、わざわざバッグからハンカチを出す必要がない…(笑)
よく出来た街です。

それから、ガイドブック。
旅行者として致命的。
今回はたまたま香港に詳しい身内が大勢いたので、全然不便はなかったのですが、ガイドブック忘れてくるって、遊ぶ気もないってことだよね!
いや、ほら、前日だからさ、旅行が決定したの。
パニクっちゃったんだよね、荷物用意するのにさ。
もう、何準備していいんだかわかんないくらいでさ;
そういや、パジャマも忘れたんだよ; (あとでユニクロで買った)
でも、ジャングルの奥地に旅行に来たわけではないので、大抵買えばナントカなる。
そこらへんが、都会へ旅行する場合は便利ですよね。


さて。
部屋で一休みしたら、夕ご飯を食べるために、家族みんなで九龍公園方面に、ネイザンロードを北上。

ネイザンロード←こんな眺め。
香港特有の、看板の嵐のごちゃごちゃ感は、まだココでは足りない感じですね。
結構広い道路です。
ロレックスのでっかいネオンサインが印象的でした。


晩ご飯は、当然の如くチャイニーズ。
香港人の義姉が連れて行ってくれたレストランだったのですが、これが安くておいしいんだ!
酢豚がありえないくらいおいしくて、家族みんな大絶賛でした。

で。
香港でも、結構いたるところで「?」な日本語を見かけたりします。
このレストランでも、メニューが英語のほかに日本語でも表記してあったりしたんですよ。
日本人観光客多いんだろうなー、とか思いつつ。
何気なく見たメニューの表示。



鶏の……何?←「鶏の岩塩?き」

岩 塩 ? き

どこにクエスチョンマーク入れてんの!!!
客に訊くな!!
メニューで訊くな!!
メニューで文字化けするな!!(爆笑)
一同、大爆笑でした。
このあと、メニューを決めることよりヘンな日本語探すことの方に必死になってる我が家でした(笑)
日本語はヘンでしたが、出てきた料理はみんなおいしかったですよ。


さて、夕食が終わると、フリータイム(笑)
いや、ツアーじゃないんだけどね(笑)
子供がいると、どうしても彼らから離れる時間が「フリータイム」みたいな感覚になるわけですよ。
ワタシと主人は、ホテル方面へ。
そこらへんの店を冷やかしながら、DFS(免税店)へ。
ちょうど円相場が高くなっている時期だったんですが、両替したときの手数料やら、クレジットカードの手数料やらを考えてレートの計算してみたところ、さほど安くもないんですよね…。
まぁ、消費税がないだけ安い、程度。
一歩間違うと、ネットショップとかで買ったほうが安いくらいだったので、そんなに買い物天国! ってわけではないなぁ、というのが正直な感想。
買うものを選べばそれはそれは安く買えるんでしょうけどね。
ブランド品などの、さほど値段が下がらないようなものは、別に安いとは感じませんでした。

でも、日本では見たことがないようなデザインのものとかが売ってたりして、主人はなにやらいろいろと買い込んでいましたよ。
ワタシは、ロクシタンのリップグロスとシアバターの小さいサイズのを買ったくらい。
シアバターは、家に忘れてきた! と思ったので仕方なく買ったのですが、部屋に帰ってみたらちゃんと荷物の中に入っていたというオチ付き。
買う必要なかったじゃん!!!


DFSを出たら、さすがに疲れていたので、部屋に直行。
あすの朝も早くから朝食バイキングに誘われているので、さっさと寝ようということになりました。
早く…って言っても、朝8時なんだけどね。
旅行先でも10時近くまで寝坊するワタシら夫婦には、8時って驚異的な早さなんですよ(笑)


そんなこんなで、1日目は終了。
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[48] [41] [39] [37] [36] [34] [32] [29] [28] [26] [25
«  Back :   HOME   : Next  »
↓只今絶賛ハマリ中
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
同盟とか

坂田銀時100人計画
管理人の正体
HN:
eliza
性別:
女性
職業:
マダオ
趣味:
銀魂
オッサンの頭
忍者ブログ [PR]